行政書士試験について(2)

こんにちは!
群馬県伊勢崎市の行政書士 松本直子です。

昨日の記事の続きです😊

🌷 昨日の記事はこちら→行政書士試験について(1) 🌷

さて、行政書士試験の配点ですが、
全部で300点満点、そのうち6割の180点で合格。
一般知識は、56点中24点以上取れること、が足切りラインです。

行政書士試験に合格できるための勉強量としては、
その人の元々の知識や経験、勉強の仕方によってもかなり幅があると思いますが
大体、500~800時間とか、300~1000時間とか、色々言われています。

私は、昨年2月頃から突然思い立って勉強を始め、
仕事や学校・保育園の役員をしながら、
また大学受験の頃とは違い、衰えまくった記憶力・体力に悩まされながら、でしたが
家族や周りの協力もあり、どうにか勉強時間だけは合格圏内を達成💨
でも、模試を何度受けても、合格点は遥か彼方で、
記述に至っては、60点満点中、数点しか取れなかったり、最後までさんざんでした。

でもでも!
ゼロから始めた知識が、最後の模試後の1ヶ月でようやく少し形になって
結果は、一般知識24点、トータル180点。
合格者の中でも本当の最下位でしたが、ギリギリ滑り込みました💦

また余談ですが、大学時代の予備校のアルバイトで
「現役生はセンター試験後に伸びるから!あきらめないで!」と何度も話していたことを
今度は自分に言い聞かせることになるとは思いませんでした😆

行政書士の資格は、
ネットを見れば、もう本当にあちこちで宣伝され、
「独立開業できる資格」として勧められている一方で、
司法試験、司法書士試験、その他の士業の試験とよく比較されたり
残念な評価(単なる悪口も含め)の書き込みも多かったりします。

でも、どんな資格もそうですが
取得してその後、それを生かすも殺すも自分次第だと思います!
私も、まだまだ駆け出しではありますが、
今こうして色々な方からお仕事をいただき、頑張れています😉
これから受験を考えている方も、周りの情報に過剰に惑わされず
目標に向かって、頑張ってほしいと思います❣

業務のご依頼だけでなく、受験生の方、行政書士に興味がある方からの
ご質問なども、いつでも歓迎いたします😀!

🌻まつもと行政書士事務所ホームページはこちら
🌻メールでのお問い合わせは こちら


コメント